PRODUCER
Cascaritas
Delmy Hernández
小規模生産者
CAFESMOからメールが届いたのは、2022年の年始のことだった。アムステルダムのあるロースターがTYPICAのプラットフォームを紹介してくれたという。私はホンジュラスでこれほどオーガナイズされ、コーヒーのサステナビリティに対して着実に行動を起こしている生産者が存在していることに驚き、早速サンプルを送ってもらうことにした。そのクオリティは非常に安定しており、いくつかは感動すら覚える領域に達していた…
ORIGIN
🇭🇳 Honduras
Mercedes
Ocotepeque
1250
3.5 ha
LOT DETAILS
2023年2月
Catuai
Natural
The coffee cherry is harvested only with a high level of ripeness. The coffee is washed, and put in barrels and then immersed in water and at that time is inoculated with Koji, let rest in the barrels uncovered for 24 hours then proceed to dry in African beds, this process is done in the shade with a high relative humidity so that the fungus can proliferate and the beans become completely white. after 2 days we proceed to dry in direct sunlight for 21 days in natural process. The Koji used in this lot was bought in Japan when Hidardo and Sebastian from CAFESMO visited Japan for the TYPICA Annual Meeting and SCAJ 2022.
TRADE
15.1 USD
0/0 袋
34Kg
34Kg
GrainPro
コメント
カッピングサマリー
score
score
score
86
score
score
score
score
score
価格の内訳
TYPICAはすべてのロットにおいてサプライチェーンと価格の内訳を開示します。 透明性を確保することで、生産者はじめコーヒーに関わる人々の収益性を健全に保ち、コーヒーのサステナビリティを高めます。
*単位は生豆1kgあたり/USDです