Blog

ケニアのコーヒー収穫の最新状況 私たちはコーヒーの収穫や品質、物流の状況を確認するために、ケニアのパートナーのもとを訪れました。幸運だったのは、中央部のキリニャガ周辺から西部のケリチョ周辺への旅を通して、両地域の顕著なコントラストを目の当た...

TYPICA Lab 2025 参加者の募集を開始しました
TYPICA Labとは? TYPICA Labは、世界中のロースターがコーヒー生産者のもとを訪れ、初めての体験や新たな出会いによって変容する唯一無二の旅です。過去の旅の様子はこちら 2025年に訪問する国が決定しました! 以下のフォームか...

Ethiopia Harvest Update 2024/25
TYPICAのチームはできるだけ早く収穫状況を自分たちの目で確認するため、12月初旬にエチオピアを訪れました。訪れたウォッシングステーションは1日につき平均3ヵ所。その運営会社の中には、すでに取引があるパートナーもいれば、今後新たな関係を築...

新年あけましておめでとうございます
代表取締役CEO 後藤将/代表取締役CQO 山田彩音/代表取締役CFO 浅子信太郎 新年、あけましておめでとうございます。旧年中も多大なるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 2024年は「New model, New us.」をテーマに...

Tanzania Harvest Update 2024/25
今年の9月、私はタンザニアでアカシアヒルズを営むレオンとアイディーンのもとを訪れました。滞在中、収穫したてのコーヒーをカッピングし、TYPICAで新たにオファーするロットを選びながら、収穫の進捗状況を確認しました。 農園を案内してくれたエド...

競い合う場ではなく、個性を育み合える場:TYPICA GUIDE 2024を終えて
コーヒーを愛するすべての人々が本当に美味しいコーヒーと出会うためのガイドサービス「TYPICA GUIDE」のファイナルラウンドが、2024年3月20日、東京は築地近くの東京ポートシティ竹芝で開催され、青森のCOFFEEMAN goodが3...

【TYPICA Lab 第二弾】グアテマラ・エルサルバドル編 参加者募集!
今回の生産国は・・・グアテマラとエルサルバドルです! TYPICA Labとは? 世界中のロースターがコーヒー生産者のもとを訪れ、初めての体験や新たな出会いによって変容する唯一無二の旅です。過去の旅の様子はこちら 今回の旅のコンセプト 今回...

新年あけましておめでとうございます
代表取締役CEO 後藤将/代表取締役CQO 山田彩音/代表取締役CFO 浅子信太郎 新年、あけましておめでとうございます。旧年中も大変お世話になり、まことにありがとうございました。皆さまのおかげで、社員一同、清々しい気持ちで新年を迎えること...

【TYPICA Lab 2023】ボリビア編 参加者募集!
TYPICA Labとは? ロースターが生産地に集い、コーヒーのサステナビリティをともに探求する旅。また、ともに旅をするロースターや生産者との非日常な経験や対話を通じて、ロースターとしての理想的なビジョンがディベロップメントされる時間です。...

プロダクトチームが始動します
2023年8月、TYPICAのプロダクトチームが始動します。チームが変革を担うオンラインプラットフォームは、高品質なコーヒー、生産者/ロースターによるコミュニティと並ぶTYPICAの大切な柱です。生産者とロースターが真の意味で繋がり、より自...

Seoul Homeでオープニングイベントを開催しました
4月27〜30日の4日間、韓国拠点であるSeoul Homeで初のオープニングイベント(招待制)を開催し、82ロースターが参加しました。参加者はダイレクトトレードされたニュークロップのカッピングや、TYPICA Labで生産地を訪ねたロース...

【Rebirth】ダニエレ・レボラート : Cuatro Caminos Coffee Estates
みなさんこんにちは。まず初めに、この素晴らしい国にご招待いただきありがとうございます。 私たちクアトロカミノスは、2014年にパナマで設立されました。アグロノソトロスグループの傘下にあります。アグロノソトロスは、 専門性の高い農業に投資して...