PRODUCER
Café Santa María
Various
小規模生産者
このロットに参加している農園は標高1,750~2,150メートルに位置し、主要品種としてカスティージョ、ピンクブルボン、カトゥーロ、コロンビア、ティピカが栽培されています。これはウイラ北部のグループロットであり、「Productores del Futuro(未来の生産者たち)」プログラムを通じて地域コミュニティと連携した成果を示す好例です。国内の武装紛争(ゲリラ)など厳しい状況が続く中でも、私たちは生産者との個人的なつながりを築き、コーヒー生産の改善を後押ししてきました。こうした取り組みの結果として生まれたのが、Coffee Questが手掛けるウイラ北部のグループロット「Santa Maria」です。標高1,750~2,150メートルの農園で栽培されるカスティージョ、ピンクブルボン、カトゥーラなどを中心に、常時84点以上の品質を維持。柔らかなプラムやシトラスの風味がバランスよく感じられ、エスプレッソにもフィルターにも適しています。アルベルト・バキロ氏のリーダーシップのもと、嫌気性発酵などの革新的アプローチを取り入れて品質向上を図る一方、公正な価格設定や社会プログラムを通じて地域コミュニティを支援し、生産者のエンパワーメントに力を注いでいます。
ORIGIN
🇨🇴 Colombia
Santa Maria
Huila
1750-2150
Between 1-10Ha
LOT DETAILS
Caturra, Colombia, Castillo, Typica
-
Washed
Producers meticulously select only ripe cherries, ferment them for 24 hours initially, and then for an additional 36-72 hours after de-pulping. The coffee is then washed and typically dried on patios.
TRADE
10.15 USD
0/50 袋
30Kg
30Kg
GrainPro
コメント
カッピングサマリー
score
84.25
score
84.5
価格の内訳
TYPICAはすべてのロットにおいてサプライチェーンと価格の内訳を開示します。 透明性を確保することで、生産者はじめコーヒーに関わる人々の収益性を健全に保ち、コーヒーのサステナビリティを高めます。
*単位は生豆1kgあたり/USDです