Anthracite Coffee アンスラサイトコーヒー / パン・ヒョンジュ

Anthracite Coffee

アンスラサイトコーヒー / パン・ヒョンジュ

「光もあれば影もある」埋もれた宝に光を当てるロースターの“哲学”

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真01

2009年、ソウル市内の廃業した靴工場をセルフリノベーションしたコーヒー店を創業し、現在、韓国国内に5店舗を展開しているAnthracite coffee(以下、アンスラサイトコーヒー)。おいしいコーヒーを追求しながらも、スペシャルティコーヒーだけでなく、コマーシャルコーヒーも扱っているのが特徴だ。創業メンバーのパン・ヒョンジュさんに話を聞いた。※文中敬称略

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真02

古いから価値がない、ではなく、古いけれども美しい

2009年冬、「古さの中に価値を見出す」思想で、ソウル・ハプジョンドンの廃業した靴工場をリフォームして始まったアンスラサイトコーヒー。創業者は、新しいものと古いものが共存しているニューヨークの街で、2000年代に音楽と哲学を勉強してから韓国に来たという。

「ニューヨークで、彼はアメリカで当時好まれていたものについて勉強し、韓国でそれを展開する準備を進めていました。当時の韓国社会では、インダストリアルスタイルのように、古くなったものを融合させて使うことはほとんどなかったので、人々の目には新鮮に映ったかもしれません。

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真03

そんな時代に、アンスラサイトは生まれました。コーヒーを通して古いものに見出される本質や、真の美しさへの切望、そして私たちの生活の中に散りばめられている哲学について議論をした結果、カフェとして始めることに決めたのです」

ただ、わざわざ古いものを見つけ出したというよりは、コストパフォーマンスを考慮して、安くても質のよい物件や空間を探した結果、見つかったという感じです。『古さ』や『美しさ』だけに着目したわけではなく、店をやっていくうえでの合理的な判断としてこの場所を選びました」

Spacer
韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真04

「どこにもない味」が支持されて

2007年の夏から3年間、バンはアンスラサイトの前身となる”キムヤグク(キムの薬局)”という屋台で、「機械を使わず、ハンドドリップコーヒーのみを扱う」というコンセプトのもと、豆の個性がよくわかるコーヒーを提供してきた。それはバンにとって、資本金なしでコーヒー店を経営するという真剣な実験でもあった。

「私たちは、コーヒーのよさを理解してもらうために、自分たちがどのように焙煎しているのか、なぜ花の香りがするのか、チョコレートの味はどこから来るのか……といったことを、お客さまが10人なら10人、100人なら100人に対して、ほぼ全員と話をしました。

その甲斐あってか、食事をしてすぐコーヒーを買いに来られる方や、一時間しかない昼休みのうち、30分も残っていない休憩時間に来店される方など、我々のコーヒーを好んでくれる方やコーヒーマニアが増えていったんです。そのときがいちばん、お客様とコミュニケーションを深められた期間だったと思います」

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真05

コーヒーに溶け込ませた「語りたいこと」

アンスラサイトコーヒーでは創業当初から、夏目漱石やウイリアム・ブレイク、パブロ・ネルーダなど、世界的に有名な作家や詩人の名前を、ブレンドコーヒーの商品名として使っている。

「彼らに共通するのは、自身の哲学を余すところなく表現した人たちであり、自身の革命について話した人たちだということ。ブレることなく、まっすぐに自分の道を歩んだ人たちだと思います。彼らが世界に投げかける考え方、そして彼らの話法がとてもやわらかいのです。

夏目漱石の小説は直接的な表現もたくさんありますが、文章一つひとつが美しいですよね。人間の醜さや愚かさを隠さずに描かれている彼の小説は、率直に自分自身について語ってくれるという点で魅力的です。私たちが語ろうとしていることは、すべてコーヒーの中に溶け込んでいるのです」

Spacer
韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真06

スペシャルティ>コマーシャルとは限らない

スペシャルティコーヒーを扱うコーヒー店には「スペシャルティコーヒー専門店」をうたうところが多いなか、アンスラサイトコーヒーではスペシャルティコーヒーもコマーシャルコーヒーも扱っているところに特徴がある。

「『当店はスペシャルティしか扱っていません』と言えばお客さまにわかりやすく訴求できると思いますが、私たちはそういう方針をとったことがなく、むしろコストパフォーマンスに優れた豆を使うようにしてきました。

実際、コマーシャルコーヒーにも“知られざる魅力”があります。スペシャルティだけ集めるのではなく、コマーシャルでありながらも、スペシャルティに引けを取らない質のいいコーヒー(スペシャルティも多いですが)を世の中に、そしてお客様に紹介する義務があると思っています。まだまだ至らないところがありますが、有名なコーヒーよりも、まだ知られていないコーヒーをたくさん発掘していきたいですね」

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真07

光もあれば、影もある

古いものやコマーシャルコーヒー、作家や詩人が描く世界。これらに“美しさ”を見出している眼差しこそ、アンスラサイトコーヒーの個性だろう。

「すべての物事に裏表というか、二面性があると思います。明るい面もあれば、暗い面もある。コインにも表と裏があるように、それらは別個のものとして存在しているわけではなく、一体となって存在しています。

人生も同じで、ちょっとした事柄やストーリーをとっても、目に見える部分や、その裏に隠れている見えない部分、いろんなものを内包しています。たとえば私たちはりんごを食べることで満足を得られますし、健康にもなりますが、その背景には種から木になり、摘果され、市場に運ばれてくるまでの“見えない”過程が多くあります。

見えるもの、見えないものもひっくるめたすべてが美しいのであり、だからこそ世界はうまくまわっているのだと思います」

Spacer
韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真08

日本のコーヒー市場動向を調査するために、よく日本に出張しているバンは、「アジアでいち早く近代文化を吸収し、西欧社会に適応した日本は、開放的でありながら保守的でもあるので、世界的なコーヒーのトレンドを見るにはふさわしい場所」だと感じているという。

「日本に進出している多国籍コーヒー企業だけ見ても、多様性を感じます。日本でも内乱のようなものはあったけれど、伝統が破壊されるほどの戦争はなかったでしょう。ゆえに伝統的なものがいまだに維持されていますし、それらつなごうとしているところが魅力的です」

韓国のコーヒーロースター:Anthracite Coffeeの写真09

そんな韓国において、アンスラサイトコーヒーは稀有な存在なのだろう。倒産した廃工場しかり、コマーシャルコーヒーしかり、客観的に見れば、アンスラサイトコーヒーは「埋もれている宝に光を当てている」とも捉えられる。

「特に強く意識してそうしたわけではありません。ただ、私たちの店舗は多くの人々が見向きもしない廃墟のような建物ですが、私たちが自分たちの世界観でつくりあげた“見えない美しさ”があると思います。現在私たちは5店舗を経営していますが、お客さんはコーヒーを飲みながらアンスラサイトという存在について話をするために来てくれるのです」

新しいか古いか、スペシャルティかコマーシャルか。それらはすべて、人間が決めた基準でしかない。もの自体が美しいのではなく、それによさを見出そうとする心が美しいのだーー。アンスラサイトコーヒーの在りようは、そんなメッセージを私たちに語りかけているのかもしれない。

文:中道 達也

MY FAVORITE COFFEE人生を豊かにする「私の一杯」

誰かが自分のために愛情を込めて淹れてくれたコーヒーが一番おいしいと信じています。それは淹れてくれる人の所作や工程に表れるからです。自分ではない誰かがコーヒーを淹れてくれること自体がありがたいですし、それがどんなコーヒーであっても、自分で淹れたものよりもおいしいと感じます。

Spacer